学級通信・語り 自立・自律 時間が足りないときに取るべき行動 やるべきことが多くて寝る時間がない・・・という人がいます。 中学校に入ると、日々の宿題以外に教科の宿題もあって、時間が足りないと思うことがあることでしょう。 さらに、テスト前には、テスト勉強用の課題もあって寝る時間が遅くなってしまうこともあることでしょう。 睡眠時間が短くなると、頭の回転が遅くなってしまいます。 つまり... HeatKeep
学級通信・語り 絆 新学級最初の学級通信!担任の所信表明 進級おめでとう。本校2年目になります。 もう先輩ですね。 今年度も頑張っていきましょう。 新しいクラスになり、「よいクラスになるといいな」と期待や不安で胸がいっぱいなのではないのでしょうか。 だけど、大丈夫。 クラスをつくっていくのは、あなただから、「よいクラスになるといいな」と願い動けば、必ずよいクラスになります... HeatKeep
学級通信・語り 絆 相手を変える方法 あなたは、仲間のことをどう思っているでしょうか。 仲間に恵まれているなと思っているでしょうか、それとも、どうして仲間は私のことをわかってくれないと思っているでしょうか。 どちらにしろ相手はあなた自身です。 つまり、よい仲間に恵まれていると思っているなと感じている人は、あなた自身が仲間を大切にしているということです。 逆... HeatKeep
学級通信・語り 自立・自律 生き方を貫き通すために あなたはどんな生き方をしたいですか。 この質問をされたとき、あなたはどう答えるでしょうか。 きっと、将来どんな仕事に就きたいかなと、考えたことはあると思いますが、どんな生き方をしたらよいかまでは、考えたことはないことでしょう。 しかし、どんな仕事に就きたいかよりも、どんな生き方をしたいかの方が、大切なのです。 そして、... HeatKeep
学級通信・語り 自立・自律 落ち込んだときや悩んだときに使いたい言葉 あなたは普段、どんな言葉を言っていますか。 「幸せ」「楽しい」と前向きな言葉を言っていますか。 それとも、「大変だ」「つらい」と後ろ向きな言葉を口にしていますか。 あなたは、あなたが口にする言葉を一番聞いています。 言葉は、形になると言われます。 つまり、「幸せ」「楽しい」と言っていれば、一番その言葉を聞いているあなた... HeatKeep
学級通信・語り 絆 人間関係に疲れてしまったときの対象法とアドバイス 周りに仲間がたくさんいると安心する。 あなたたちの中には、そういう人もいるのではないでしょうか。 仲間はいいですよね。 あなたの悩みが和らいだり、喜びを共有し合ったりと、生活を楽しくしてくれます。 しかし、仲間に依存しすぎると、仲間はどんどん離れていきます。 仲間を無理やりつくろうとすると、仲間が苦しくなり、仲間はあな... HeatKeep
学級通信・語り 自立・自律 中学校で進級するときに意識しておきたいこと もうすぐ進級します。 1年生から2年生に進級すれば、先輩として後輩を背中で教えていく存在となります。 2年生から3年生に進級すれば、全校のトップとして、学校の指針を示していかなければなりません。 そして、上に立つ立場の指針によって、集団が上昇したり、下降したりしてきます。 だから、まずは、「どんな学校にしたいか」ゴール... HeatKeep
学級通信・語り 絆 言葉や思いを受け取り相手に伝えるためには行動するしかない 相手の思いに応えると、相手が喜びます。 言葉や思いを受け取ってもらえると嬉しいんです。 逆に、言葉や思いを受け取ってもらえないと相手は悲しみます。 人は、相手に期待し、信頼しようとするから、感謝したり、苦しくなったりします。 そして、言葉や思いを受け取ると、相手に伝えるためには、行動することしかありません。 先日、... HeatKeep
学級通信・語り 自立・自律 大切なものに囲まれた幸せな人生を歩むために あなたが大切にしていることは何ですか。 この質問に答えられない人は、多いと思います。 なぜなら、大切にしたいことを考えた時間が少ないからです。 また、少しも大切にしたいことを考えたことがない人も少なくないはずです。 そして、上記の質問に答えることができたとしても、案外、自分が大切にしたいことではない場合が多いです。... HeatKeep
学級通信・語り 挑戦・勇気 行動や挑戦で得られるメリット 今は昔とかなり違っています。 スマホはなかったし、携帯できるゲーム機器も少なかったです。 しかし、今は、子どもでも当たり前のようにスマホを使っていますし、遊園地でもゲームで遊んでいる子どももいます。 さらに、自動運転であったり、仮想現実であったりと、10年経てば、今とかなり違った生活になっていると思います。 将来を... HeatKeep
学級通信・語り 自立・自律 考え方や生き方を変えて人生を成功へ導くために 中学生では、多大な努力をしておいた方がよいという話をします。 あなたは、人の考えや生き方は何からつくられると思っていますか。 それは、過去です。 人は、過去の経験から、今や未来の考え方や生き方が決まります。 例えば、私は頭が悪いと考えている人がいたとしましょう。 しかし、多くの人の能力はたいして違いません。 昨日の... HeatKeep
学級通信・語り 挑戦・勇気 才能の正体とは 才能の正体をみなさんは知っていますか。 そして、説明することができますか。 多くの人が才能は、もって生まれたものだと考えていることでしょう。 確かにそうなのかもしれません。 しかし、結果を出している人は、もって生まれたものだけで、成果を出している訳ではありません。 多大な努力をしています。 では、努力が才能の正体なので... HeatKeep
学級通信・語り 夢 夢や目標、成果に最速に近づくために あなたは、理想の将来の姿がありますか。 夢がある人もいれば、まだ見つけていない人もいると思います。 また、やりたいことがあり過ぎて困っている人もいるかもしれません。 ただ一つ言えることは、できるだけ早いうちに、理想の将来の姿をもっておくことが大切であるということです。 そのために、一度、理想の将来の姿を考える時間を確保... HeatKeep
学級通信・語り 成長 成長とは?最大のご褒美とは? あなたたち一年生は、この一年間で大きく成長しました。 4月の頃は、中学校の生活に慣れるだけでも精一杯だったことでしょう。 しかし、今は、学級のために働いたり、学年のために汗を流したりしています。 自ら企画を考え、実行に移すことができる人も増えてきました。 自分自身より少し背伸びしてあなたたちは成長してきました。 人... HeatKeep
学級通信・語り 夢 目標を達成するためにはスピード感を大切にしよう 物事を達成するためには、スピードが大切です。 スピード感がないと、途中で諦めてしまうことがあります。 しかし、スピード感を大切にしている人は、多くありません。 つい後回しにしてしまいます。 そして、その結果、目標を忘れてしまい、物事を達成することができなくなります。 また、スピード感を大切にしている人と一緒に頑張ること... HeatKeep
学級通信・語り 絆 自分と仲間のどちらを大切にしますか? あなたは自分の時間と仲間の時間のどちらが大切ですかと聞かれれば、どちらを選びますか。 仲間の時間と答えたあなたは、大成功する可能性があります。 それはどうしてか。大成功するためには、仲間の支えが必要不可欠だからです。 一人でも、成功することはできます。 しかし、大成功するためには仲間の協力が必要です。 例えば、自分のた... HeatKeep
学級通信・語り 挑戦・勇気 メンタルを強くするためには立ち直り方を身につけよう メンタルが強くなりたいなと思ったことはあると思います。 例えば、失敗してしまったときや何かに挑戦したいときは、特にメンタルの強さが求められます。 うまくいかなかったとき、メンタルが強かったら、こんなに苦しい思いをしなくていいのになと感じることもあるでしょう。 メンタルの強さは、誰しもが手に入れたいものですね。 では... HeatKeep
学級通信・語り 努力 脳の仕組みを活用した効率の良い勉強法 テストや受験でよい点数をとって結果を残したいと考えている人は多いですよね。 そして、簡単によい点数を取ることができないかな・・・と考えている人も多いと思います。 しかし、残念ながら努力なくしてよい点数を取ることはできません。 「そんなことわかっているよ!」と返答があることでしょう。 つまり、多くの人は努力がないとよい点... HeatKeep
学級通信・語り 自立・自律 めんどくさい・辛いと思ってしまうときに選択すべきこと あなたの将来を想像してみましょう。 どうなっていると思いますか。 分からない・・・という人もいると思いますが、頭に思い浮かんだイメージを言葉にしてみましょう。 また、理想の将来を想像してみましょう。きっと叶いそうにないと思っている理想でも大丈夫です。 あなたは、理想の将来に近づくためには、何をすべきだと思いますか。... HeatKeep
学級通信・語り 挑戦・勇気 判断が人生をつくり、知識が判断を下す 人は、常に判断を迫られ生活しています。 1日に判断している回数は、35000回とも言われています。 例えば、今日は何を食べようか。何を着ようか。誰と一緒にいようか。何を話そうか。など、数多くの判断をしています。 そして、その判断のほとんどは即座に決断しなければなりません。 判断の積み重ねによって、生活は成り立っています... HeatKeep
学級通信・語り 成長 幸せに生きるために あなたは今幸せを感じていますか。 あなたは、幸せになるために生きています。 そして、あなたは、もうすでに幸せになっています。 想像してみましょう。 あなたが、大切にしているものは何ですか。 あなたが、大事にしている人は誰ですか。 そして、もしそのものがなかったら、もしその人と出会わなかったらと、イメージしてみましょう。... HeatKeep