プロ野球を目指す1日!8月31日~9月6日

はじめに

私の息子は、プロ野球選手になるという大きな夢を抱いています。
その夢を実現するためには、どれほどの努力と練習が必要なのでしょうか。
調べたところ、明確な情報は見つかりませんでした。

そこで、息子の成長記録を基に、プロ野球選手になるためには、どのような練習が必要で、どのくらいの練習量が必要かを紹介したいと思います。
この記録が、同じ夢を持つ他の方々の参考になれば幸いです。

もし息子がプロ野球選手になることができなかった場合、それ以上の練習量が必要であると考え、参考にしていただきたいです。

長期休みの一日の予定

長期休みの予定

長期休み中は、毎日2時間以上の練習を目標にしています。

家族で旅行に行くこともあるため、毎日必ずとはいきませんが、予定がない日は上記のスケジュールで練習を行っています。

8月24日(日)練習試合

長男

打者
5打数3安打(ツーベース×3)

投手
2イニング1失点(四球×2)

次男

打者
2打数2安打(ホームラン×1)

今日は、長男も次男も、それぞれ練習試合がありました。
特に次男にとっては、今回が初めての練習試合ということで、少し緊張している様子も見られました。

しかし、ふたりとも試合では大活躍でした。
長男は3打席すべてでバットの芯に当て、いずれも長打を記録。
安定した打撃を見せてくれました。
次男は、初の試合にもかかわらず、なんとホームランを打つことができ、大きな自信につながったようです。

このままの勢いで、これからの練習や試合にも前向きに取り組んでほしいと思います。

8月25日(月)病院

今日は一日を通して、子どもたちと野球に関わる時間を過ごしました。
朝は、家族でバッティング練習を行い、良い汗をかきました。
夕方になると、長男は肩のリハビリに通い、少しずつ回復へ向かっている様子がうかがえました。
その間、次男は広場でキャッチボールを楽しみ、元気いっぱい体を動かしていました。

生徒との絆を深め、理想の学級を実現させませんか?