学級通信・語り 絆 信じるとは願い!信頼しあえる学級 今日が体育祭本番です。 学級全員で仲間と手と手を取り合い、本気になる初めての行事です。 そして、もしかしたら仲間と一緒に熱くなれるのは、この体育祭が最後の行事になるかもしれません。 夏休みから応援団が集まり、今日のために準備をしてきました。 夏休みが終わると応援団の思いに応え、今日のために準備をしてきました。 リーダー... HeatKeep
学級通信・語り 絆 信頼とは信じて頼ること!安心できる仲間づくり 人とのつながりが生活を豊かにします。 周りの人から助けてもらったり、支えてもらったりと、一人では大変なことでも、仲間と一緒なら乗り越えられることがあります。 最も大切なものは、「人」と言っても言い過ぎではないと思います。 人は、人とのつながりがあるからこそ、幸せになれるし、生活が豊かになります。 「仕事を成功させるため... HeatKeep
学級通信・語り 絆 リーダーとフォロワーの役割!成長しあえる集団づくり リーダーを信じよう。 リーダーが発した言葉はすべて、目標を達成するためであるということを! リーダーはあなたたちを勝利に導いていることを! リーダーは、あなたたちに教えるために、自分の練習時間を削ってあなたたちの質を上げてくれています。 それが、リーダーの役割です。 学校だけの練習を見れば、あなたたちの方が倍練習をする... HeatKeep
学級通信・語り 絆愛 人間関係を築くことがあなたの幸せをつくる 人間関係の悩みを抱えている人は多いです。 悩みランキングに「人間関係の悩み」が入ってくることは珍しくありません。 大人になっても人間関係の悩みを抱えている人はいます。 大人でもそうなのですから、ましてや中学生が人間関係の悩みを抱えることは当然です。 「人とうまく関われないのですが・・・」「◯◯さんとけんかしてしまって・... HeatKeep
学級通信・語り 絆 仲間の責任を自分自身のこととして感じられるから補い合える 「手伝えなくてごめんね!」私が、仕事をしていると、学校の先生方によくかけていただく言葉です。 私は、放送の担当なため会があれば、マイクやプロジェクタなどの準備をします。 しかし、多くの先生方から上記の言葉をかけていただけます。 しかも、学年の先生方は、他の仕事をしてくれているのにも関わらずです。 「手伝えなくてごめんね... HeatKeep
学級通信・語り 絆 信頼し安心できる学級を目指す! 中学校の友達は大人になっても付き合いがあります。 中学、高校、大学と様々な友達ができましたが、大人になってもつながりが強いのは中学校の友達です。 なぜなら、中学校が一番学級というチームになって、物事に取り組む機会が多いからです。 人によって違うかもしれませんが、大学より高校。高校より中学の方が仲間と共に取り組む機会が多... HeatKeep
プログラミング教育 絆挑戦・勇気 信頼関係を築くためには自分を信じること お互いを信じられる仲間を手に入れたい! 誰もが思ったことがあるのではないでしょうか。 考え方が違っても、喧嘩をしても、相手の弱いところを認め合い信じ抜ける仲間。 そういった仲間ができると、「安心」という基盤ができ、やる気や自信につながっていきます。 では、信じ合える仲間はどうやって手に入れることができるのだろう? それ... HeatKeep
学級通信・語り 絆 優しさは強さだ!周りを幸せにした人が自分に返ってくる 人に優しくされると心が温かくなります。 人に優しくすると心が温かくなります。 情けは人のためならず という言葉があります。 人に情けをかけることは巡り巡って結局は自分に返ってくるという意味です。 つまり、人に優しくしたことが、結果として自分を大切にしているということですね。 また、返報性の法則というものもあります。 人... HeatKeep
学級通信・語り 夢絆 級訓決めの目的!大切なものはたった一つでよい! 級訓決めを行いました。 話し合いを重ねるたびに、話し合いが上達しているなと嬉しい気持ちになります。 昨日は、話し合いの論点として、「どんな学級にしたいか」という最終目標と、級訓を考える際の価値だったと思います。 話し合いでは、すべての人が同じ意見になることはありません。 全員の意見が一致したら逆に怖いです。 全員の思い... HeatKeep
学級通信・語り 絆 言葉の意味を一つにしていくのが話し合い 日記には、「こんな学級にしたい」という思いが、ばーっと書かれています。 中には欄外にはみ出すくらいの文量で書いてくる人もいます。 きっとそれだけ学級づくりへの期待ややる気が満ちあふれているのでしょう。 理想に近づけるように、一人一人が動けるといいね。 そして、やはり言葉の捉え方に一人一人差異があります。 例えば、「笑顔... HeatKeep
学級通信・語り 絆成長 他人を許すことは自分を許すこと!認め合うことのよさを伝える 他人を許すことは自分を許すこと!認め合うことのよさを伝える 人は成長する度に、周りの人と上手に付き合うことができるようになってきます。自分のことを知り、周りの人との距離感を覚え、自分も相手も心地よくなれるコミュニケーションがとれるようになってきます。 幼かった頃を思い出してみてください。保育園や幼稚園に通っていた時期は... HeatKeep
学級通信・語り 絆 級訓の価値とは!?人の数だけ思いがある 級訓の価値とは!?人の数だけ思いがある 最近日記に、「こんな学級にしたい」という思いを書いてくる人が多いです。きっとそれだけ学級づくりへの期待ややる気が満ちあふれているのでしょう。 理想に近づけるように、一人一人が動けるといいね。 しかし、言葉の捉え方に一人一人差異があります。 例えば、「笑顔」という単語をとっても、「... HeatKeep
学級通信・語り 絆 共感し合える仲間を信じて!こんな学級にしたいという担任の願い 共感し合える仲間を信じて!こんな学級にしたいという担任の願い 何か企画をしようと思えば、半分の人は反対、半分の人は賛成だと思っています。全員が一致することは滅多にありません。 一人ひとり価値観も違うし、同じ提案を聞いても人によって感じ方も違います。 心を一つにってすごく難しいんです。 だからこそ、私は、誰かが提案したら... HeatKeep
学級通信・語り 絆 伸びる学級の条件!仲間のために汗を流す 伸びる学級の条件!仲間のために汗を流す よい学級をつくるためには何が必要だろうか? 「思いやり」「気配り」「けじめ」など、よい学級に必要なものはたくさんあると思います。 「よい学級の条件を一つあげなさい」と言われれば、 頑張っている仲間が報われる学級 と答えます。 集団をよい方向に向かわせるためには、よいことはよい。悪... HeatKeep
学級通信・語り 絆仲間 信頼できる仲間を手に入れる!人の話を聞くとは相手に安心感を与える 信頼できる仲間を手に入れる!人の話を聞くとは相手に安心感を与える 「信頼できる仲間がほしいな」誰しもが考えたことがあるかと思います。そして、信頼できる仲間をどんなものよりも手に入れたいと、思っている人もいるかもしれません。 それだけ人とのかかわりは生活していくうえで重要だということです。 しかし、信頼できる仲間を手に入... HeatKeep
学級通信・語り 絆愛仲間 仲間と共に!家族と同様けんかする相手ほど大切に 仲間と共に!家族と同様けんかする相手ほど大切に 5月に再放送したドラマ「野ブタ。をプロデュース」を見ました。〇〇時代を思い出し、懐かしい気持ちになりました。 そのドラマの中で、桐谷修二(亀梨和也)の父親(宇梶剛士)が海外へ旅立つ母親に向けた言葉です。 かっこいい姿もかっこ悪い姿も恥ずかしい姿も全部知ってくれている人は大... HeatKeep
学級通信・語り 絆愛 優しさとは?感謝し人に関わる大切さを学級通信で伝える 優しさとは?感謝し人に関わる大切さを学級通信で伝える 私は多くの方から助けてもらっています。 いつも私のことを気にかけてくれる人がいます。いつも話しかけてくれる人がいます。いつも話を聞いてくれる人がいます。いつも頼ってくれる人がいます。いつも悩んでいるときにそばにいてくれる人がいます。 多くの方にお世話になっていると感... HeatKeep
学級通信・語り 自立・自律絆成長 仲間の作り方!中学生は自立した先に友ができる 仲間の作り方!中学生は自立した先に友ができる 仲間ってどんな人のことを言うのだろう? 「気が合う人」「成長し合える人」「信頼できる人」 などがあがりますよね。どれも素敵な仲間です。 では、どうしたら仲間を手に入れることができると思いますか? 「共に過ごした時間が長い」「仲間からの誘いを断らない」「楽しいことをする」 が... HeatKeep
学級通信・語り 絆 ブランド力を高める!相手に与える人が幸せになる ブランド力を高める!相手に与える人が幸せになる 「自分自身に値段をつけるとしたらいくらになりますか?」 と聞かれればあなたは何と答えますか。 人間には値段はつけられないという意見はあるでしょう。その通りです。人間には値段はつけられませんが、あなたが頭に浮かべた値段がそのままあなたの値段になります。 「えっ!?」って思う... HeatKeep
学級通信・語り 絆 人間関係がうまくいく?!学級通信で自分をほめる大切さを伝える 人間関係がうまくいく?!学級通信で自分をほめる大切さを伝える 人間関係の悩みを抱えている人は多いです。 悩みランキングに「人間関係の悩み」が入ってくることは珍しくありません。大人になっても人間関係の悩みを抱えている人はいます。大人でもそうなのですから、ましてや中学生が人間関係の悩みを抱えることは当然です。 「人とうまく... HeatKeep
学級通信・語り 絆 仲間を信じて!学級通信で伝える深い絆とは? 仲間を信じて!学級通信で伝える深い絆とは? 中学校の友達は大人になっても付き合いがあります。 中学、高校、大学と様々な友達ができましたが、大人になってもつながりが強いのは中学校の友達です。なぜなら、中学校が一番学級というチームになって、物事に取り組む機会が多いからです。 人によって違うかもしれませんが、大学より高校。高... HeatKeep