自らかかわる!相手を理解できるから信頼できる

こんな学級をつくることができれば、きっと「勉強ができるようになりたい」「目標を叶えたい」「毎日を楽しくしたい」など、あなたが望んでいるものが手に入りますよね。

一生懸命頑張ることが楽しいと思える学級。どうしたら、そういう集団をつくることができるのでしょうか?

それは、         一人一人が与える人(Giver)になる

ことです。

人はそれぞれ考え方も価値観も違います。

勉強を大切に考えている人もいれば、行事を大切にする人もいます。

楽しさを1番に求める人もいれば、安心を1番に求める人もいます。

だからときに集団は、価値観のズレが生じます。

価値観のズレは、一人一人の成長を促すものでもありますが、ときに、集団の足を引っ張る要因になることもあります。

価値観のズレが、プラスに働く場合と、マイナスに働く場合の違いは、一人一人のつながりの深さです。

価値観のズレが、マイナスに働くことのほとんどが、相手への不信感です。「どうして今そんなことをするの?」と、相手のことがわからないから不信感を覚えます

もし、相手のことがわかれば、相手の行動に納得できることが多いでしょう。

だから、価値観のズレから生じる出来事がマイナスに働く場合は、相手への不信感から生じます。

さらに言えば、相手とのコミュニケーションが少ないから、相手を信じられないから、不信感が生じます。

だから、相手と関わりをもとうと一歩踏み出せる人は、相手への不信感はかなり減ります。

つまり、相手に与えられる人は、仲間との信頼関係を築くことができるということです。

きっと、相手との信頼関係を築くことができれば、相手の短所に目がいくのではなく、長所に目がいくようになります。

長所が出せる、長所を与えられる学級になれば、人に与えられる人が増えます。

結果として、一人一人の絆が深くなり、相手が大切にしていることを自分も大切にできるようになります。つまり、

一生懸命頑張ることが楽しいと思える学級

をつくれるとうことですね。

そのために、あなたがまず、相手と関わろうとする与えられる人になろう。

あなたと価値観が違うなと感じている人に話しかけよう。

きっと、価値観のズレがそんなにないことに気がつくから!

重要度に比率はあれ、誰しもが、勉強も大事、行事も大事と考えています。

また、楽しさも大事、安心も大事と考えています。多くの人が、同じものを求めています。

大切なことは、相手のことを知ろうと一歩踏み出す勇気です。

無料プレゼント