小学生必見!簡単なプログラム!総合的な学習の時間「バーコードリーダー」

小学生必見!簡単なプログラム!総合的な学習の時間「バーコードリーダー」の概要

scratch(スクラッチ)で簡単にプログラムが作れる「バーコードリーダー」を紹介します。

バーコードリーダーを動かして、バーコードの情報を読み取ろう。

https://scratch.mit.edu/projects/400618234

小学生の授業で使えるスクラッチの簡単なプログラム

簡単にプログラム作成:バーコードリーダー

バーコードリーダー

バーコードにふれると、情報を表示します。

簡単にプログラム作成:バーコード

バーコード

初期位置xとリスト名が違うだけで、バーコード1~バーコード4まで同じプログラムです。

「情報」の数値をもとに、「国」「企業」「品種」のリスト内から言葉を選び、「表示」のリストに表示します。

以下のように、「国」「企業」「品種」のリストを準備しておいてください。

リスト

青枠で囲まれたリストは、リスト内にあらかじめ言葉を入れてください。

緑枠で囲まれた「+」をクリックすると追加できます。

スクラッチの簡単なプログラム例!他の実践紹介

他のスクラッチでの簡単なプログラム例実践紹介は以下の投稿へ

小学校のプログラミング教育でご活用いただければ幸いです

国語
国語
数学
算数
社会
社会
理科
理科
音楽
音楽
家庭科
家庭科
総合的な学習の時間
総合的な学習の時間
C分類
C分類
Scratchプログラミング教育スタジオ

成長を追求する先生へ、さらに一歩先の学びを

ファーストビュー
アクション

公式ライン登録で 学級通信  以下の特典付き
・学級経営の心構え
・信頼を掴む!学級開きの完全テンプレート
・合唱コンクール指導の流れと生徒の心の成長
・生徒の心を動かす魔法の語り

・叱っても信頼される教師の伝え方
・目指すべき3月の生徒の日記