非常勤講師×副業はメンタルケアが必要な理由

非常勤講師×副業の働き方の特徴

時間に余裕がある非常勤講師としての働き方が、最近、注目されていますね。
さらに、非常勤講師は副業を行うことができるため、小学校や中学校では、非常勤講師としてのノウハウを副業に活かし、収入を得ることもできます。

家族の時間を一番大切にしたいと考えている私にとって、非常勤講師×副業は、理想とする生活を手に入れるためにはぴったりだと考えました。

私が、非常勤講師×副業になろうと考えた経緯は、以下の投稿に詳しく記載させていただきました。

時間にゆとりがあり、副業も可能な非常勤講師ですが、もちろんデメリットもあります。
その一つに、メンタルが病みやすいというデメリットがあります。
記事の後半に、メンタルが落ち込みやすい理由についてまとめさせていただきました。
最後までぜひご覧ください。

非常勤講師としての働き方のメリットやデメリットを理解した上で、副業を行っていきましょう。

非常勤講師のメリット

非常勤講師は働き方に柔軟性がある

非常勤講師としての働き方の特徴は、まず柔軟性が挙げられます。
非常勤講師は、正規教員と比べ、時間にゆとりがあります。
だから、主に他の仕事や家事育児と両立しながら働くことが可能です。
また、授業時間が限られているため、集中して仕事を行うことができるという利点もあります。

私が、正規教員から非常勤講師×副業になったことでの生活リズムです。
自分自身が大切にしたい時間を、正規教員よりも確保することができました。

一日の生活リズム

教員免許を活かして収入を得ることができる

非常勤講師は、教員免許を活かして一般的なアルバイトより多くの収入を得ることができます。
教員免許を活かして、一般の人ではできない仕事ができるのは、大きなメリットですね。
教員免許をせっかくとったのに・・・というもったいないという気持ちもしなくてすみますね。

非常勤講師のデメリット

年収が不安定

非常勤講師は、1年ごとに授業が割り当てられます。
授業の割り当てが変わるということは、コマ数によって収入が決まる非常勤講師は、年によって収入が変わるということです。

年収

さらに、授業の数や担当科目も変わるため、毎年、新しい教材を準備しなければなりません。
空き時間は確保されているため、日々の教材研究は、正規教員より時間はありますが、年によって教える教科が変わるのは大変ですね。

担当教科

でも、正規教員も学年は毎年変わるため、年によって教科が変わるという点においては、非常勤講師も正規教員も同じであると言えます。
しかし、年によって年収が変わるのは、非常勤講師のデメリットと言えるでしょう。

福利厚生や保険などの待遇面が不利

非常勤講師は、教育機関の社員ではないため、福利厚生や保険などの待遇面が不利になることが多いです。

非常勤講師の福利厚生

非常勤講師は、教育機関に所属しないため、福利厚生はほとんど受けられません。
例えば、退職金や年金、健康診断や研修などは、非常勤講師には適用されません。
また、交通費や通信費なども、教育機関から支給されることは少なく、自己負担することが多いです。

非常勤講師の保険

非常勤講師は、個人事業主として扱われるため、社会保険に加入することはできません。
社会保険とは、健康保険や厚生年金保険などを指します。社会保険に加入するには、一定の要件を満たす必要がありますが、非常勤講師はその要件を満たさないことが多いです。
例えば、週20時間以上働くことや月額8万8000円以上稼ぐことなどです。
そのため、非常勤講師は、国民健康保険や国民年金に加入する必要があります

なぜ非常勤講師×副業はメンタル管理が重要なのか

仕事とプライベートの両立

非常勤講師は勤務時間が不規則になりやすい

非常勤講師は、日によって授業数が違い、勤務時間が不規則です。
授業のスケジュールがバラバラであるため、自分の生活リズムを確立することが、正規教員よりも難しいかもしれません。

そのため、非常勤講師は、疲れやストレスを感じやすくなるため、メンタルヘルスに影響を与える人もいることでしょう。

勤務時間

副業をするためには時間管理が必要

時間管理副業をするためには、非常勤講師と副業の両立させる上で時間管理が必要となります。
時間を上手に使わなければ、両方の仕事で失敗する可能性があります。
また、副業に充てる時間を確保するために、プライベートな時間や家族との時間を犠牲にすることが必要になることもあります。

そのため、自分の時間に優先順位をつけ、ストレスを軽減するためにもメンタルコントロールが必要となります。

経済的な不安定性

不安定な雇用形態によるストレス

ストレス非常勤講師は、正規教員の代理です。
短期間の契約であったり、毎学期ごとに割り当てが変動することがあります。

そのため、収入が不安定になりやすいです。
授業の割り当てが少なかったり、夏休みや冬休みなどの長期休業は授業がなかったりと、収入が安定せず、ストレスの原因になりやすいです。

非常勤講師×副業におけるメンタル管理の難しさ

非常勤講師によるメンタル管理の難しさ

授業や生徒とのストレス

非常勤講師は、教科指導のみ、生徒とかかわることになります。
そのため、生徒との信頼関係を築く時間が、正規教員と比べて少ないです。
もしかしたら、生徒に対して引け目を感じてしまう人もいるかもしれません。

しかし、非常勤講師といえど、生徒からすれば教師です。
正規教員と同じように、生徒を指導しなければなりません。
生徒のことを深く理解することは、正規教員と比べると難しいながらも、生徒と向き合っていく必要があります。

引け目

正規教員とスケジュールの違い

非常勤講師は、正規教員と比べ、勤務時間が短いことが多いです。
それが、非常勤講師のメリットでもありますが、正規教員とスケジュールが違うため、正規教員の方とのコミュニケーションをとる時間があまりありません。
生徒のことで、正規教員に相談しようと思っても、なかなか時間をつくること難しいです。

スケジュールの違い

副業でのメンタル管理の難しさ

リスク管理

副業には、リスクがつきものです。
副業で失敗した場合には、金銭面の損失だけでなく、精神的にもこたえます。

そのため、副業を行う際は、リスクをきちんと管理し、計画的に進めましょう。
リスクを適切に管理するために、メンタルをコントロールすることが重要ですね。

公式LINEに登録しよう

おすすめサイト
あなたにおすすめの記事