プロ野球を目指す1日!8月24日~8月30日

はじめに

私の息子は、プロ野球選手になるという大きな夢を抱いています。
その夢を実現するためには、どれほどの努力と練習が必要なのでしょうか。
調べたところ、明確な情報は見つかりませんでした。

そこで、息子の成長記録を基に、プロ野球選手になるためには、どのような練習が必要で、どのくらいの練習量が必要かを紹介したいと思います。
この記録が、同じ夢を持つ他の方々の参考になれば幸いです。

もし息子がプロ野球選手になることができなかった場合、それ以上の練習量が必要であると考え、参考にしていただきたいです。

長期休みの一日の予定

長期休みの予定

長期休み中は、毎日2時間以上の練習を目標にしています。

家族で旅行に行くこともあるため、毎日必ずとはいきませんが、予定がない日は上記のスケジュールで練習を行っています。

8月24日(日)少年野球

本日は少年野球の練習を行いました。
練習内容は、ノーアウトランナー一塁の状況を想定した「バントエンドラン」の練習でした。
実戦を意識したメニューで、選手たちは集中して取り組んでいました。

その後、長男の所属するチームと次男の所属するチームで紅白戦を行いました。
次男のチームにとっては、今回が初めての試合形式の練習だったため、守備や走塁の動きに戸惑う場面も多く、苦戦している様子が見られました。

しかし、このような実戦経験を重ねていくことで、少しずつ状況判断やチームプレーの大切さを学び、上達していってくれることを期待しています。

8月25日(月)休憩

今日はバッティング練習のみを行いました。
その後は、家族と一緒に自宅で映画を観て、ゆったりとした時間を過ごしました。
しっかりとリフレッシュできたので、明日からは予定通りの生活リズムに戻していきたいと思います。

8月26日(火)バッティングセンター

今日は朝からバッティング練習を行い、体をしっかりと動かしました。
その後は広場へ移動し、友人とキャッチボールを楽しみました。
昼食をとった後には、さらにバッティングセンターへ出かけ、打撃練習に励みました。
一日を通して、さまざまな形でスポーツに親しむことができ、とても充実した時間を過ごしました。

生徒との絆を深め、理想の学級を実現させませんか?