委員会活動は成長し合える集団をつくる

委員会活動が少しずつ活性化しています。

テストプリントをつくったり、誉め言葉のシャワーを企画したりと、周りの仲間のために動くことができている人が増えてきました。

よい学級とは、一生懸命頑張っている人が報われる学級です。

さらに、仲間のために一生懸命頑張るという方向性があります。

つまり、考え方として、「私」として考えるのではなく、「私たち」と考えられているかが大切です。

「私」だけのために働く集団が、まとまるはずはありません。

互いに妬み、意見の違いに憤りを感じてしまう集団になってしまいます。

一人一人が周りの幸せを願ってこそ、よりよい集団に成長していきます。

そして、よりよい集団になるためには、一人一人が活躍する場が用意され、周りが一人一人のよさを認めています。

つまり、強みを生かす場があり、感謝される関係があるということです。

強みを生かす場は、特別な場でなくても構いません。

引っ込み思案で人の前に立たなくても、認めあえる関係があればよりよい集団になることは可能です。

例えば、配布物を配る。

あいさつをする。など、日常のいたるところで強みをいかす場はあります。

周りが、その仲間の強みを仲間が気づき、感謝することができる学級は、居心地のよい学級です。

そしてさらに、成長できている学級は、仲間の強みをかけ合わせることができます。

仲間の発想を自分自身に取り入れ、新しい企画を生み出していきます。

新しい企画は、模倣を組み合わせることで生み出されるものだからです。

お互いに刺激し合える関係や環境がよりできあがっていきます。

その関係や環境を手に入れるためには、一人一人の思いやりと素直さが不可欠です。

自分だけではなく、相手に目を向けること。

仲間のよさを素直に認め、自分自身に取り入れること。

そういう人が増えていくと、お互いにしあえる関係や環境になり、一生懸命頑張る人が報われる学級になっていくでしょう。

そして、その集団にどんどんあなたたちは近づいていますね。

これからも委員会活動を中心に、仲間のために汗を流していきましょう。

公式LINEに登録しよう

おすすめサイト
あなたにおすすめの記事