あなたには価値があります。
私にはもっていない価値があります。
私は、料理が苦手ですし、デザインを考えることも苦手です。
英語を話すこともできません。
私には、苦手なことが多いです。
あなたは、私ができないことを数多くもっているはずです。
しかし、自分の価値に気づくことができていない人が多いです。
中学生は何かと自信を失うことがあります。
他人と自分の違いが気になり、周りの目が怖くなることは、一度は感じたことがあるのではないでしょうか。
大なり小なり誰にでもあると思います。
信頼関係を気づくためには、相手のよさに目を向け、相手に相手のよさに気づかせることが大切です。
人は、自分のよさを認めてくれたり、自分自身が気づかないよさに気づかせてくれたりする人を信頼します。
以上のことは、中学校以外にも、大人になっても相手のよさに目を向けることは、重要なことです。
多くの人は、「本当にこれでいいのか・・・」と、自分の判断に正確な答えがなく、半信半疑の状態だからです。
明確な正解がなく、未来のことは誰にもわからないからです。
世の中の成功者も、ネガティブに考えて計画を立てます。
失敗することをイメージし、その解決策を念入りに考えます。
そして、決断したことを、「絶対に成功する」と自分に言い聞かせてポジティブに行動していきます。
しかし、大人になっても自分で決断したことが正しいのか不安になるものです。
だから、自分自身のことを認め、背中を押してくれる人を信頼します。
そして、相手に言葉をかける際に、「相手のよさを認める」という点でポイントがあります。
あなたは、一生懸命目標に向かって頑張ったにもかかわらず、失敗してしまった仲間にどうのように声をかけるのでしょうか。
「あなたは頑張ったよ。元気出して!」「次があるよ!」と元気づけたり、励ましたりする人が、多いのではないでしょうか。
しかし、信頼関係を気づくことが得意な人の特徴として、相手の成長に目を向けて言葉をかけます。
例えば、「あなたが一生懸命頑張ったことを私は知っている。
きっと、その頑張りが今のあなたを強くし、次の挑戦の支えになるよ」と、成長したことに目を向けて話をかけます。
きっと、失敗し意気消沈している人にとっては、「頑張ったよ」と声をかけられるより、心の支えとなるはずです。
これは、信頼関係を築くことが上手な人が使っている言葉のかけ方です。
また、相手の悩みを共有することも信頼関係を築く上では重要です。
何も困っていないときに言葉をかけられても「おせっかいだなあ」と感じることがあります。
しかし、自分が落ち込んでいるときに言葉をかけられると、困っていないときにかけられたときと同じ言葉をかけられても、感じ方は違うはずです。
相手の状況を判断することも信頼関係を築く上では大切ですね。
人は、周りの人から認められたいものです。
そして、人は、相手がもっていないものをもっているものです。
だから、周りが、その人のよさに気づく、相手に気づかせてあげれば、きっとよりよい人間関係を築くことができます。
自分と同じように相手を大切にしましょう。