乗れましたー!

頑張ったー!

3歳半くらいで、実はへんしんバイクに乗れるようになっていた長男。

乗れるといっても、2、3周ペダルが回せるようになったくらいでしたが。

私のかなりのスパルタ指導のため、自転車を楽しんでいたのかは、、、汗

そして、派手に転んでからしばらく乗っていませんでした。

誕生日に新しい自転車をかってあったものの、玄関にオブジェのように飾ってありました(笑)

年明けから公園にいって、毎日のように練習!!!

そして、今日乗れるように!

今回は、誉めてあげながら楽しくできました。

だからか、乗りたくて乗りたくてしょうがない長男。

乗れるようにさせてあげたいと、必死に教えたスパルタのときは、本人はあんまり楽しくなさそうでした。

やっぱり、どんなことも楽しくないと続かない。

大人も一緒。

好きなことは何でも楽しいし、やりたくてしょうがなくなるもの。

特に子供は正直だなと思います。

無理矢理やるのはいやだよね。

親の役目は、子供が「楽しい!」「やりたい」って思えるようにしてあげることだなと感じました。

私はついつい、親の思いを押し付けがち。気を付けます。

明日も園はお休みなので、公園へいこう!

成長を追求する先生へ、さらに一歩先の学びを

アクション

公式ライン登録で 学級通信  以下の特典付き
・学級経営の心構え
・信頼を掴む!学級開きの完全テンプレート
・合唱コンクール指導の流れと生徒の心の成長
・生徒の心を動かす魔法の語り

・叱っても信頼される教師の伝え方
・目指すべき3月の生徒の日記